梅雨が明けたら本格的な夏で、夏と言えば、子供が大好きなお祭りの季節です!
お祭りに行くなら子供には浴衣を着させたいです。
子供の浴衣はかわいいものがいっぱい!最新作を見ていきたいと思います。
子供の浴衣のおススメは?
子供浴衣のおススメはこの3つ!
1.古典・レトロ柄
2.はんなり
3.粋
子供が古典柄やレトロ柄を着ているとそれだけで目を奪われます。
というわけで今回は古典柄やレトロ柄を中心に新作の浴衣を見ていきます!
古典柄やレトロ柄の多いおすすめショップ
☆ニコアンティークオリジナル(100~130㎝)
こちらのショップでは浴衣、兵児帯2つ、下駄の4点セットで買えるのでお得です!
上の写真の柄は一部で、10種類のかわいい柄がたくさんありましたよ!
サイズは100~130㎝のみ、価格は税込みで7,999円(税込み)~になっています。
☆ひよこ商店(100~130㎝)
こちらも浴衣、兵児帯2枚、下駄の4点セットで販売!
柄も8種類あってアンティークな雰囲気なのにモダンな要素もあってかわいいです!
サイズは100~130㎝のみ、価格は税込みで6,999円(税込み)で、こちらは更にお手頃価格です。
☆うたたね(100~130㎝)
個人的には一番気に入ったこのお店の浴衣。
なんと綿100%なんです。コットン100%なら肌触りも気持ちがいいので子供にも安心して着させられますね。
そして同じく、浴衣、兵児帯2枚、下駄の4点セットです。
柄も8種類から選べます!この写真の女の子の雰囲気かわいすぎますよね。
この柄はなかなかお祭りでも見ないのでとても個性的だと思います!
サイズは100㎝~130㎝で、価格は6,999円(税込み)でこれまたお手頃価格~!
子供の浴衣のサイズの選び方はどうすればいいでしょうか?
上記の3店舗のお店はいずれも届いてすぐに着られるように見上げされています。
普通の浴衣は2,3年長く着る為に少し大き目のサイズを選んでお母さんが見上げをするのが一般的ですが、最近のものはその手間がなくって楽です。
ですが、サイズにあったものを選ばないとズルズル・・・になってしまうの気をつけましょう。
サイズ表
上記のお店のサイズ表です。
●100cm(3~4才)
身丈90cm 袖丈45cm 裄丈45cm
●110cm(5~6才)
身丈105cm 袖丈50cm 裄丈50cm
●120cm(7~8才)
身丈115cm 袖丈55cm 裄丈55cm
●130cm(9~10才)
身丈125cm 袖丈57cm 裄丈60cm
※浴衣は身丈=身長でちょうどいいサイズになります
おすすめなのは親子お揃い!
最後におすすめしたいのが親子お揃いの浴衣。
お揃いコーデはかなり個性的ですし、子供が小さい時にだけできる特権ですね^^
まとめ
夏祭りに浴衣を着ることを我が娘は3歳くらいから楽しみにしていました!
特別感が出る浴衣、夏のお祭りにぜひ子どもに着させてあげてください。
親子で着られる浴衣もありました!
お揃いコーデも存分に楽しんでみてくださいね^^
小さい子供が下駄を嫌がる時はigorのサンダルも浴衣には合うと思います!

コメント