迷路遊びは算数が得意になる!?お家遊びにも最適な無料迷路!

育児・子育て
スポンサーリンク

子供って迷路大好きですよね!

子供の頃、私も大好きでずっとやっていた記憶があります。

 

我が娘も3歳はちょっと難しかったですが、4歳にもなれば簡単な迷路はバンバンこなしていましたね。

 

なんと、迷路をやる子供は算数が得意になるそうです!

 

無料でダウンロードできてお家遊びにも使えるアイテム!これを使わない手はない!ですよね。

 

迷路遊び

出典@pinterest

子供も大人も大好きな迷路!

 

そんな迷路遊び、幼児から始めると算数が得意になるそうなんです!

 

迷路をすると算数が得意に!?

① 算数が得意な子に育てるためには、立体感を常に意識させるとよい

  立体交差している箇所がある迷路は、意図的に立体を意識させることができる

② 迷路の遊び方は以下の2種類。どちらも、論理的に答えを導き出す訓練となる。

 ・スタートから道筋を辿る

 ・ゴールから逆に追っていく

③ 難しい迷路に根気よく取り組むことで、難しい問題に直面しても投げだすことがなくなる。

 

なるほどな~と思いますよね!

 

子供が既に興味を持っているならいいですが、無理強いしても逆効果ですね。

 

最初はやっぱり楽しいから迷路で遊ぶという感覚がベストだと思います。

 

タイミングとしては字に興味を持ち始めた時が良いそう。

 

平仮名や数字はまだ書けないけれど・・・

 

と、いう時に簡単な迷路から始めると、楽しみながら鉛筆を使う運筆の練習になり、集中力を養い、達成感を得ることもできるそう!

運筆・・・文字を書く時の筆の動かし方

おすすめの迷路サイト

☆めいろやさん

イラストがかわいいので、やっていて楽しい迷路がいっぱい!幼児向けの迷路が無料でダウンロードできます!

こんな感じでかわいいし、とても簡単です!

これなら3歳からできる子もいるんじゃないかな。

道順迷路もあったりとバリエーションも豊富に揃っています!

無料でダウンロードできるのでありがたいですよね!

慣れてきたら、ちょっと細かいのもあります!

 

☆ぷりんときっず

スポンサーリンク

 

無料の学習プリントサイト。「運筆プリント」のところに、イラスト迷路やしりとり迷路がいっぱいあります!他にも簡単な幼児用のひらがななどがあり、バリエーション豊富です!

 

 

☆虫・動物の迷路&塗り絵

迷路をした後に塗り絵ができるようになっています!一石二鳥で楽しめますね!

 

かわいいですよね!

☆番外編

子供に解けて大人に解けない迷路

こんなのもあります!柔軟な思考が必要!?子供に解けて大人に解けないと言われている問題・・・

ぜひ、お子さんと一緒にやってみてくださいね!

まとめ

出典@pinterest

時間を教えてくれないけど、玉転がしゲームならできる迷路時計。こんな時計も素敵^^

親子で一緒に楽しめる迷路遊び。

雨の日や暑くて外に行けない日のお家遊びにぴったりです。

しかも、楽しいうえに算数が得意になれるというのは子供の遊びにとっては最適ですよね。

親子でいっぱい楽しく遊んでくださいね。

 

 

 

コメント