母の日や、父の日、敬老の日の贈り物、いつも悩みますね。
毎年のことだし・・・もうネタがつきた・・・と思われている方は多いと思います。
そんな毎年悩む贈り物、今年は孫のものをプレゼントするのはいかがでしょうか?
といっても、孫のものって写真しか思いつかない・・・という方にきっと祖父母世代には驚くだろう、そんな個性的な贈り物をご紹介します!
母の日、父の日のプレゼント
母の日や、父の日など毎年あげるものに頭を悩ませる人は多いでしょう。
私も毎年、毎年結構悩みます・・・やはり定番ではなく何か個性的なものそしてやっぱり喜ばれるものを贈りたいですもんね。
そんな今年は、私とっても面白いものを発見しましたよ^^
孫フィギュア
フィギュアはご存知ですよね?
スケートじゃないですよ!(笑)
フィギュアとは・・・
そうです!かつては映画やテレビ、漫画に出てくるキャラクターをモデルにして作られていた人形が今では簡単に子供やペットなど自分の身近な人を人形化することができるんですね。人形化って怖い・・・(笑)
両親のプレゼントに孫のお手紙や写真をつけるのは定番だと思います。だってやっぱりそれが一番喜びますもんね!
でも今年は更に上を行って孫をフィギュアにして贈るのはいかがでしょうか?
子供が小さい内にフィギュアとして形に残すのが一番かわいいな~と思うので幼児の内に贈るのがおすすめです!
製作方法は?
では贈り物を孫フィギュアに決めたところで、実際に作っていくにはどうすればいいか見ていきましょう!
まずは、フィギュアを作ってくれるお店を選ばないといけませんね。
お店選びの基準として、写真を撮らねければ行けないので行けるところ。
そしてポイントなのが、フィギュア製作はモデルを数分静止させる必要があります。そうなんです!短くても5分、長くて10分静止しなければいけないんですね。小さい子どもが5分も静止なんて・・・(;´・ω・)
ですので、できるだけ静止時間が少なくて良い、かつ住まいから遠くないところを選ぶ必要があります。
一番のおすすめはこちら
doob・・・渋谷と銀座、クアラルンプールにありましてなんと0.01秒で撮影できるとか!すごすぎる~♪価格も良心的な値段ですし、納期も2週間と早すぎっ!
3Dstudio.jp・・・こちらは写真からフィギュアが作れるお店ですので遠方の方や、静止が難しい赤ちゃんにもおすすめです。価格はちょっと高めかな?
個人的にはこの二つのお店が候補なのですが他にもたくさんお店があるので「3Dフィギュア」で検索してみてくださいね。
価格や製作期間
製作するには、撮影(もしくは写真送付)してから早いところで2週間!一般的には2か月かかるところもあるので製作期間を確認しておくのは大事ですね。
価格ですがこれもまたお店によってばらつきがあります!なので価格も要チェックポイントですね。一般的には1/10サイズ(15cm)で30,000円~50,000円です。
まとめ
贈り物って、贈る側としては喜んでもらいたいと思うのが一番ですね。3Dフィギュアならサプライズ感は半端ない!(笑)
おしゃれで、面白いもの好きなご両親にはおすすめの孫フィギュア、検討してみてくださいね。
私も家族の記念に購入検討中です☆
[ad#co-2]
コメント