子育て中のママの声を聞いています。
今回はネットビジネス、つまり副業をすることで専業主婦でも自尊心を保つことができた!というお話です。
専業主婦でネットビジネスをしようと思っている人、ぜひ参考にしてみてください。
【ママの副業】当たり前の時代になった!
専業主婦で、子育ての合間に副業としてネットビジネスをしているMさんからお話をききました。

最近は経済の状況が悪く、なかなか夫の収入が増えないと悩む人も多いのですよね。
「せめて夫の給料が毎月20,000円から30,000円給料が高ければ良いのに・・・」と考える人は少なくないと言われています。
しかし、20,000円から30,000円を月単位で増やすというのは自分ではどうにもならないことですよね。
そのため、夫の収入に頼ることをやめて自分で稼ごうとする人が増えてきています。
ここでは専業主婦におすすめの副業であるネットビジネスについて紹介します。
低リスクなので簡単に始められて家族の同意も得られやすい!

まず、なぜネットビジネスがオススメなのかというと、リスクが少ないからです。
自分が持っている力を使って行うビジネスですから、たとえそのビジネスがうまくいかなかったとしても損をすることがないのです。
また、元金もかからないため、資金も必要ありません。
お金を使って準備をして、その上でビジネスをするというわけではありませんから、リスクが極めて少ないといえます。
例えば資金を使ってビジネスを始める場合、家族が納得してくれないということもあるかもしれません。
しかし、このようにリスクが少ないネットビジネスであれば、家族の了解を得るのも簡単です。
子育て中の専業主婦が自尊心を保つためにも副業はオススメ!

ネットビジネスは最近、主婦の人気を集めていますが、その1番の根拠は何といっても、ネット環境さえあればいつでもできるということでしょう。
最近は働きたくても子供を保育園に預けられないという問題を抱えている人が増えました。
母子家庭であっても待機児童になっているなどという問題も指摘されており、働けない女性の環境が問題視されています。
しかし、ネットビジネスであれば家庭でできますから、子供がお昼寝をしている隙間時間などを使ってビジネスができるのです。
専業主婦の中には、自分がお金を得ていないということにコンプレックスを感じている人もいますし、自分が社会で役に立っていないと感じてしまう人も珍しくありません。
しかし、隙間時間を使ってネットビジネスを行うことで、自分は社会で役立っていると実感することができます。
そのため、子育て中の専業主婦にこそ、自尊心を保つためにもオススメだと言えるのです。

自尊心を保つためにというのがかなり響きました!(突然登場www)
ネットビジネスでうまくいって夫よりも稼いでいる主婦の方は実際にいますよね^^
今回はお話を聞かせていただいてありがとうございました。
最後に専業主婦でネットビジネスを始める方へのアドバイスがあればぜひ教えてください。

ネットビジネスだけが収入になっている場合、380,000円になったら確定申告が必要になります。
ネットビジネスは誰かに雇われているわけではないため、どうしても税金がおざなりになってしまいがちですが、確定申告はしっかりと行いましょう。

おお~!経験者らしいアドバイスをありがとうございます!
まとめ
ネットビジネスと言っても今ではたくさんあります。
・せどり
・ブログアフリエイト
・クラウドソーシング
・ココナラ(自分の得意をお金にする)
・写真アフリエイト
どれを選ぶかは自分のスタイル次第で、決まってくると思いますので色々と調べてみてくださいね。
こちらでも副業について書いています。
コメント