2019年11月南町田駅に新しく「Eテレ幼児向け番組のアミューズメント施設」オープン!

2019年度
Eテレ施設
スポンサーリンク

2019年11月13日(水)に東京町田市に新しく「Eテレ幼児向け番組のアミューズメント施設」がオープンします。

 

Eテレの幼児番組施設としては日本最大級の大きさになるそうです。

 

どこにできるのかどんな内容なのか詳しく見ていきます。

 

11月9日追記@現在わかっているファンビレッジ with NHKキャラクターズについて記載しています!

 

スポンサーリンク

2019年11月13日(水)「南町田グランべりパーク」オープン!Eテレの施設も!

東京都町田市、南町田駅直結の商業施設として、今年11月13日(水)に「南町田グランベリーパーク」がオープンします。

 

ここは2017年に閉館した「グランベリーモール」を再整備し、パワーアップして新たにオープンするということで期待されています。

 

入るテナントは約200店舗以上で、アウトレットと飲食店がほとんど。

 

おなじみの山ブランド「モンベル」は国内最大級の大きさの販売面積でクライミングが体験できたり、カヤックが試乗できる人工池もできるそうです!

 

millu
millu

もうこれだけで楽しそう^^

 

商業施設に加え、10スクリーンを備えた町田市唯一のシネマコンプレックス映画館も。

 

そして、NHK Eテレの人気番組の施設も同時にオープンします!

 

NHK Eテレの人気番組をモチーフとした屋内型体験施設も同時オープン!

Eテレ施設イメージ

このイメージ写真では「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」「みぃつけた!」のキャラクターたちが見えますね^^

 

「FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ」という施設名ですがこの先もこのままなのかな?

 

millu
millu

呼びづらいですね・・・(笑)

 

セガが手掛ける施設でEテレの幼児向け番組を体験できる施設としては国内最大級の大きさ、約900㎡の広さだそうです!

 

セガが手がけるということはVR系を期待しますがこのイメージ写真では右奥のバスっぽいところにいるガラピコぷ~たちが怪しいですかね?^^

 

コンセプトは「キャラクターに親しみつつ学び遊べるコンテンツを用意する」とのことなので、学びも入ってくるそうでいずれにせよ楽しみです!

 

上記の3つに加えて計7つの屋外広場ができるというので、子供と一緒に1日では回り切れない程の大型施設になりそうですね!

 

ここから追記

現在公開されている施設の内容です。

「いないいないばあっ!」エリア

ワンワンとうーたんの もりのわんぱくひろば

 

ワンワンとうーたんの もりのわんぱくひろば

 

乳児を対象とした「いないいないばあっ!」の世界を体験できる森の中の遊び場で、他の年代と導線が交わらないように独立させた遊戯スペースにすることにより、安全面を高めています。

出典@https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000034930.html

 

「おかあさんといっしょ」エリア

「ガラピコぷ~の わくわくバス」や「シルエットはかせの かげあそび」

「ガラピコぷ~の わくわくバス」

2~4歳児を対象とした「おかあさんといっしょ」の世界を体験しながら、子どもたちが体をうごかして楽しめる遊び場です。立体遊具の「ガラピコぷ~の わくわくバス」や「シルエットはかせの かげあそび」も体験できます。

出典@https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000034930.html

 

「みいつけた!」エリア

「ホネーキンラボ」

「サボテンクライム」

4~6歳を対象とした、立体遊具やワークショップを楽しむことができる遊び場です。ボルダリング遊びのできる「サボテンクライム」や知育玩具で遊べる「ホネーキンラボ」など、エリア全体が「みいつけた!」の世界をイメージしたつくりになっています。

出典@https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000034930.html

 

 

「みんなのひろば」エリア

時間帯別に子どもたちのココロとカラダの発達を後押しする、体操やオリジナルのクイズコンテンツなどを上映いたします。
子どもたちが広場に集まり楽しく歌って踊れる、番組の人気曲の映像も上映いたします。

出典@https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000034930.html

 

 

milluみーる
milluみーる

年齢別に遊べるように配慮されているのはとてもありがたいですね。

オープンは11月13日(水)です。

 

追記はここまで。

 

南町田駅は改名されて「南町田グランベリーパーク駅」という名前になります。

 

Eテレの人気キャラクターと遊べる施設は全国各地でで期間限定で開催されています。

 

こちらで一覧にしましたのでお出かけの参考にしてください^^

全国の”こどもスタジオ”一覧!Eテレのキャラクターと遊べる施設に出かけよう!

 

 

南町田グランベリーパークの公式サイトもオープンしています。

南町田グランベリーパーク

 

ファンビレッジ with NHKキャラクターズはキッズディスカバリーフロアの 2Fにあるそうです。

 

milluみーる
milluみーる

かなり広いので意識して目指さないとたどり着けない感じ(笑)

 

最後にアクセスだけ載せておきます!

南町田グランベリーパークアクセス


住所:〒194-0004 東京都町田市鶴間3丁目8−1

東急田園都市線南町田駅直結です!渋谷から約35分です。

 

まとめ

・東京都南町田に2019年11月に南町田グランベリーパークがオープン!

・Eテレの幼児番組の屋内型体験施設としては国内最大級。

・セガが手掛けるのでVR体験に期待大!

 

 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

コメント