2019年4月、こんげつのうたは「ミライクルクル」です。
まことお兄さん、あづきお姉さんが就任して初めての月の歌。
新しい体操のお兄さんとお姉さんの魅力があふれているツキウタになっています。
2019年4月こんげつのうた「ミライクルクル」のまことお兄さんがかっこいい!
既にSNSで月の歌のまことお兄さんがアイドルか!?と言われる人気ぶりを見せています。
今回の月の歌「ミライクルクル」は体操のお兄さんとお姉さんの就任後、初めての歌であったり、Eテレではお馴染みの方の作詞作曲であったりと情報が盛りだくさんです。
まことお兄さんのスタジオにいる時と「ミライクルクル」のダンスの動きのギャップにはまっている人が続出です・・・♡

まことお兄さんはかっこいいし、あづきお姉さんはかわいすぎる・・・あつこお姉さんも激かわいい。ゆういちろうお兄さんは昭和っぽい・・・(笑)
まことお兄さんの魅力について記事にしています。
【ママ夢中】まことお兄さんの人気がすごい!ジャニーズに匹敵してる!
みんなのSNSでの反応は最後に載せますね。
2019年4月、月の歌「みらいくるくる」ってどんな歌?
体操のお兄さん、お姉さんの記者会見時、私の中での最初の印象はスタイル抜群なので未来っぽいイメージのお兄さんお姉さんをNHKさんは選んだのかなと思っていました。
よしお兄さんやりさお姉さんと違って衣裳もとてもスタイリッシュで未来っぽい。
2020年に向けてならその先はどうなるんだろう・・・?なんて心配もありますが全体的に未来っぽいイメージですよね。
そこへきて、初めてのツキウタが「ミライクルクル」!

未来っぽい(笑)
でも、何故こんなにも未来っぽい感じがするのかな~なんて思っていたのですが、「ドラえもん」の漫画で未来から来たのび太の孫のセワシくんぽい衣裳だからでした(笑)
いや何となくですよ。(笑)なんとなく似てませんか?
このお二人の衣を担当したスタイリストさんについても記事にしています。
「おかあさんといっしょ」兄姉の衣裳がおしゃれ!スタイリストは誰なの!?
そんな私の憶測はさておき、この「ミライクルクル」の歌詞や作詞作曲した人、衣裳は誰なのでしょう。
2019年4月ツキウタ「ミライクルクル」豪華メンバー集結!
「ミライクルクル」を作詞されたもりちよこさんはみんなが大好き「おまめ戦隊ビビンビーん」の作詞家さんです。
おまめ戦隊の曲が月の歌で流れてきた時の衝撃はいまだに忘れられません^^
2017年10月こんげつのうた「おまめ戦隊 ビビンビ~ン」がやばい!?大人気の理由は?
今回ももりちよこさんらしい、リズムの良いつい口ずさんじゃう、韻が心地よい詩です。

ほんまに天才やわ~!
未来に思いっきりはばたけ~と子供たちを応援している曲だと私は解釈しました!
大人になるという意味を「くつがきゅーくつになったら」って表現するもりさんのセンスが大好きです。
twitterでは、もりさんがこんなことをおっしゃっていましたよ。
ミライクルクル記11/こどもの靴のサイズが合わなくなると「また買わなくちゃ」とママは現実を見て、「成長したなぁ!」とパパは夢を見る…そんな話をしてくれたディレクターは2児のママ
♪ くつが キュークツに なったなら
このてが あのそら とどくかも…●Eテレおかあさんといっしょ 4月の歌 pic.twitter.com/O2ShXM6qii
— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月23日

作詞してる人って、1センテンスにどれだけの意味を込めているんだろう・・・。素敵・・・
そいそい!でへバ!を思い出します~。
もう頭から抜けない、「ミライクルクル、ライライオーライ」と「そいそい!」(笑)

豆乳のイメージなんでしょうか・・・豆好きなのかな
その後、もりちよこさんは・・・
ミライクルクル記13/レコーディング直前までない歌詞があった。それは、ほいほい、へいへい、きゃいきゃいでもよかった、ぱいぱいは困るけど。結局まことお兄さん・あづきお姉さんに「そいそい!」を託した。TVの前やコンサートでみんなが元気な声をあげてくれることを願って…#おかあさんといっしょ pic.twitter.com/IF5lKF64lm
— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月25日

確かにコンサートで「そいそい!」が楽しい!!!
もりちよこさんはその後もたくさんのツイートを「ミライクルクル記」としてされています!
ミライクルクル記1/平成最後、Eテレおかあさんといっしょ60周年スタート、新しい体操のお兄さんお姉さんお目見え、元号「令和」発表、ついでに亡き父の誕生日でエイプリールフールの平成31年4月1日、この歌は♪ミライクルクル ライライオーライ…そいそい!を始めました。
●Eテレ4月毎日放そい中‼️ pic.twitter.com/Qu15ibAU5I
— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) April 7, 2019
ミライクルクル記2/みんなをロスじゃなくてピ〜〜スにしよう!平成から令和にミライクルクルするおかあさんといっしょ4月の歌の、それは祈りで願いで夢なんだよ。
♪ わらうかどには ラッキーきたれ!
もらうかごには クッキー、あられ!● Eテレ #おかあさんといっしょ
4月放そい中 そいそい❣️ pic.twitter.com/XeCwM9KRlx— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) April 8, 2019
ミライクルクル記3/まことお兄さん、あづきお姉さんに初めて会った瞬間私は二人を✨マブシク見上げ、スタジオを出てお化粧中の東京タワーを見上げ、もう♪ミライクルクル そいそい〜〜〜〜❣️だった。今、TVを見ながら思う。あ!二人は東京スカイツリーだ…
● #おかあさんといっしょ で4月放そい中! pic.twitter.com/uxXUabANOC— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) April 8, 2019
ミライクルクル記4/歌の打ち合わせでいつも訊くことがある。
「かぶってもらっていいですか⁉︎」
「今回はかぶらずに…」そう、お兄さんお姉さんの初顔ぶれをしっかりご覧いただかなくちゃ。結果は♪ライライオーライ
4人のヘアスタイル素敵でしょ⁉️
● #おかあさんといっしょ で4月放そい中❣️ pic.twitter.com/2Y5CHjH8zZ— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) April 10, 2019
ミライクルクル記5/ゆういちろうお兄さん&あつこお姉さんの歌声を音楽配信で聞いてみた。
♪たまごは あつあつオムレツに
って本当に♨️あっつあつ!一字一句に表情があるね。そして歌声におひさまや笑顔を感じるのは2分弱のこの歌詞に明るい♪ラが59個も出てくるからかな…?あ、かぞえてんぐ⁉︎ pic.twitter.com/nWj6TKIEDn— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月11日

確かにロスじゃなくて、ピースになった(´;ω;`)
ミライクルクル記6/私には、作曲の「 #織田哲郎 なにさま?神様織田哲郎さま!」だ。ヘンテコリンな歌詞ブッ飛ばされるんじゃないか心配しつつ曲UPまで一日百万秋の思いだったがサラリ一言。
「あ、サビね、すぐ出来ちゃった!」神様は意外と人懐っこい。
● #おかあさんといっしょ 4月の歌見てね! pic.twitter.com/1eow8GNP9Z— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月12日
さて、その歌詞に曲をつけたのが織田哲郎さんです!
作曲の織田哲郎さんは今回「おかあさんといっしょ」では初なんですよね!
織田哲郎さんってあの織田哲郎さん!?って一瞬、いろんな織田さんが頭に浮かびましたが織田哲郎さんはシンガーソングライターです。
ちびまる子ちゃんの主題歌「おどるポンポコリン」や ZARDの「負けないで」「揺れる想い」、中山美穂&WANDSの「世界中の誰よりきっと」、DEENの「このまま君だけを奪い去りたい」などミリオンセラーを連発させた作曲家です。

個人的には世代ど真ん中で感動します(´;ω;`)ウゥゥ
もりちよこさんとのコンビで記念すべきツキウタを担当してくれてありがとうございます!と伝えたい~!豪華すぎです!!
もりちよこさんがtwitterでもつぶやいておられましたよ^^
織田さーん!
ミライクルクル 始まりましたね〜!
そいそい‼️#おかあさんといっしょ #織田哲郎 https://t.co/dQTPHcK3Bz— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) April 1, 2019
衣裳もとてもかわいくて、4人全員が似合っている!
でも、ちょっと今回はわからないんですよね。多分という方はいるのですが・・・
追記:やはり吉岡ちさとさんも衣装で関わってらっしゃいました!
ミライクルクル記12/赤・青・黄・緑・ピンクにシマシマ・三角ちらっとハート…おそろの色柄が連動そいそい!お兄さんお姉さんの衣装は、4人とみんなと未来がつながっていきますように!…という願いを込めて、吉岡ちさとさん・市村宥以子さんが製作されました。
● #おかあさんといっしょ 4月放送中 pic.twitter.com/dKo5x5GJ8H— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月24日

因みに誠お兄さんの靴はこれでした♪
もりちよこさんの最新のツイート^^
ミライクルクル記7/まことお兄さん、あづきお姉さんの そいそい❣️
<いそいそしながら『そうだそうだ!』と賛同するミラクル語> に、このたびみんなの新解釈『SOY=大豆』が加わった。おまめ戦隊おまめごころは密かに受け継がれる⁉︎
● #Eテレ #おかあさんといっしょ 4月の歌放そい中。そいそい❣️ pic.twitter.com/XIWAwzOnhB— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月15日
どんどん受け継がれて欲しいです~!
ミライクルクル記8/みんな、そいそいしてる?ミライクルクルライライオーライなダンスの振付は #みつばちまき さんと #SHU110 さん。現場はオニ厳しく普段はメチャ楽しい。ミライクルクルもパンパパ・パンもおまめ戦隊もティッタトティッタも二人にかかったら最高❣️
● #おかあさんといっしょ 4月の歌 pic.twitter.com/HtgmsPe5Fd— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月17日
ミライクルクル記9/歌に4人のお名前の一部がかくれんぼしてる。ゆういちろう→いちまんねん あつこ→あつあつ 福尾→ラッキー(福) 杏月→つきは…へへへと思ってたら映像を見てビックリ!おおばるさんのイラストにも4人のイニシャルが…‼️
●おかあさんといっしょで放送中https://t.co/bQ6bXxrCOk— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月18日
ミライクルクル記10/
♪ ミライクルクル ライライオーライ……書いててハッとした。来来軒ってラーメン屋さんがあるじゃない?「ライライ」は中国語で「おいでおいで」って意味なんだって。
未来、おいで!未来はいつもビックリがいっぱいだ。
● #Eテレ #おかあさんといっしょ
4月の歌、そいそい❣️ pic.twitter.com/ZclCIRiFpy— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月22日
ミライクルクル記14/4人の円柱舞台は何となく円柱じゃなくて緻密な設計図をもとに製作されたそう。幾つも現場を掛け持ちする大道具の大将クリちゃんはチェックをして風のように去って行った。番組やMV製作には見えないところにもたくさんのパワーが集結そいそい❣️
● #おかあさんといっしょ 4月の歌 pic.twitter.com/sErL3bqW90— Mori Chiyoko,もりちよこ (@mori_chiyoko) 2019年4月26日

もりちよこさんのツイートでいろんなことがわかって嬉しいです
(´;ω;`)
ここでちょっとブレイクタイム♪
誠お兄さん、杏月お姉さんは漢字表記が正解!

みんなの反応はどうなんだろう!?「ミライクルクル」の評判は?
もう大体想像できるのですが(笑)twitterでの評判を見ていきたいと思います!
個人的ベストオブまことは「まことお兄さーん(小声)」「はーい(小声)」の時に見せたこのなんとも言えない表情
からの数分後のミライクルクルではこんなチャラそうになるギャップ… pic.twitter.com/hH6WDsxAnW— moco🐻🍓1y4m♂ (@moco76817312) April 2, 2019
どうしよう
まことお兄さんかなりわたしの中でキてる。
ミライクルクルの感じがめちゃくちゃすこ。— そらら@2歳9ヶ月&5ヶ月姉妹 (@00sorara00) April 2, 2019
ミライクルクルのまことお兄さんの感じがすごく好きなのでまことお兄さんは推せる
— しろっぷ®︎@育児垢 (@syrup192) April 2, 2019
ミライクルクルの まことお兄さん DAICHIくんに 似てる気がする、、。
できればずっとこの髪型でいてほしいイケメン。…イイネ! pic.twitter.com/P8Y3tm2Dn9— むぅ⋆1y7m♀ (@muu0822) April 1, 2019
え、忍者カッコ良すぎない…?ミライクルクル好き過ぎる…なによりまことお兄さんカッコ良いゆういちろうお兄さんが日に日にあざと可愛くなっている…推せる…!
— 小橋 (@gmcolor930) April 1, 2019
さすが、「体操のお兄さん、お姉さん」と言うだけあってまことお兄さん、あづきお姉さんの身体能力が半端ないですよね!
まことお兄さんは4月1日の初出演の日にバク転、あづきお姉さんも即転からの前回り(あれ、何て言うんだろう???)で登場。
スタイルの良さと身体のキレに登場から驚かされたのですが、その後の「ミライクルクル」での動きのかっこよさに惚れ惚れしましたよね。
特にまことお兄さんはダパンプの方に似てると言われちゃう程でダンスしてる時がスタジオの時と違って若者!という感じです(笑)
スタジオでのお兄さん、お姉さんの雰囲気とこれからどんどん増えてくるだろう4人のクリップでのギャップなど、また2019年度も楽しみな「おかあさんといっしょ」の番組になりそうです!
新しい4人のクリップ登場!
ミライミラクルはどこで聴けるの?!
ミライクルクルは既にレコチョクでダウンロード配信ができます。
8月7日に発売される「しあざせのきいろい・・・なんだっけ?!」に収録
そいそい!#おかあさんといっしょ #ミライクルクル pic.twitter.com/xds32HdBoI
— strawberry®@1y5m(1/8)女の子ママ (@12strawberry01) April 4, 2019
まとめ
- 2019年4月の「おかあさんといっしょ」こんげつのうたは「ミライクルクル」
- 作詞はもりちよこさん、作曲は織田哲郎さん
- まことお兄さんがかっこよすぎると話題に!
- 「そいそい!」のフレーズが癖になる
トップページより年間スケジュールが一目でわかるようになりました!
2019年5月の歌「おさんぽマーチ」の4人のパジャマ姿かわいい!
新しい体操「からだ☆ダンダン」についても記事にしています。
「からだ☆ダンダン」歌詞が気になる!「おかあさんといっしょ」体操

コメント