2019年4月の歌「ミライクルクル」まことお兄さんがかっこいい!

2019年度
スポンサーリンク

2019年4月、こんげつのうたは「ミライクルクル」です。

 

まことお兄さん、あづきお姉さんが就任して初めての月の歌。

 

新しい体操のお兄さんとお姉さんの魅力があふれているツキウタになっています。

 

スポンサーリンク

2019年4月こんげつのうた「ミライクルクル」のまことお兄さんがかっこいい!

 

既にSNSで月の歌のまことお兄さんがアイドルか!?と言われる人気ぶりを見せています。

 

今回の月の歌「ミライクルクル」は体操のお兄さんとお姉さんの就任後、初めての歌であったり、Eテレではお馴染みの方の作詞作曲であったりと情報が盛りだくさんです。

 

まことお兄さんのスタジオにいる時と「ミライクルクル」のダンスの動きのギャップにはまっている人が続出です・・・♡

 

 

millu
millu

まことお兄さんはかっこいいし、あづきお姉さんはかわいすぎる・・・あつこお姉さんも激かわいい。ゆういちろうお兄さんは昭和っぽい・・・(笑)

 

 

まことお兄さんの魅力について記事にしています。

【ママ夢中】まことお兄さんの人気がすごい!ジャニーズに匹敵してる!

 

みんなのSNSでの反応は最後に載せますね。

2019年4月、月の歌「みらいくるくる」ってどんな歌?

体操のお兄さん、お姉さんの記者会見時、私の中での最初の印象はスタイル抜群なので未来っぽいイメージのお兄さんお姉さんをNHKさんは選んだのかなと思っていました。

 

よしお兄さんやりさお姉さんと違って衣裳もとてもスタイリッシュで未来っぽい。

 

2020年に向けてならその先はどうなるんだろう・・・?なんて心配もありますが全体的に未来っぽいイメージですよね。

 

そこへきて、初めてのツキウタが「ミライクルクル」!

 

millu
millu

未来っぽい(笑)

 

でも、何故こんなにも未来っぽい感じがするのかな~なんて思っていたのですが、「ドラえもん」の漫画で未来から来たのび太の孫のセワシくんぽい衣裳だからでした(笑)

いや何となくですよ。(笑)なんとなく似てませんか?

このお二人の衣を担当したスタイリストさんについても記事にしています。

「おかあさんといっしょ」兄姉の衣裳がおしゃれ!スタイリストは誰なの!?

 

そんな私の憶測はさておき、この「ミライクルクル」の歌詞や作詞作曲した人、衣裳は誰なのでしょう。

 

2019年4月ツキウタ「ミライクルクル」豪華メンバー集結!

スポンサーリンク

 

「ミライクルクル」を作詞されたもりちよこさんはみんなが大好き「おまめ戦隊ビビンビーん」の作詞家さんです。

 

おまめ戦隊の曲が月の歌で流れてきた時の衝撃はいまだに忘れられません^^

2017年10月こんげつのうた「おまめ戦隊 ビビンビ~ン」がやばい!?大人気の理由は?

 

今回ももりちよこさんらしい、リズムの良いつい口ずさんじゃう、韻が心地よい詩です。

 

millu
millu

ほんまに天才やわ~!

未来に思いっきりはばたけ~と子供たちを応援している曲だと私は解釈しました!

 

大人になるという意味を「くつがきゅーくつになったら」って表現するもりさんのセンスが大好きです。

 

twitterでは、もりさんがこんなことをおっしゃっていましたよ。

 

millu
millu

作詞してる人って、1センテンスにどれだけの意味を込めているんだろう・・・。素敵・・・

 

そいそい!でへバ!を思い出します~。

 

もう頭から抜けない、「ミライクルクル、ライライオーライ」と「そいそい!」(笑)

 

millu
millu

豆乳のイメージなんでしょうか・・・豆好きなのかな

 

その後、もりちよこさんは・・・

 

millu
millu

確かにコンサートで「そいそい!」が楽しい!!!

 

 

もりちよこさんはその後もたくさんのツイートを「ミライクルクル記」としてされています!

 

 

 

 

millu
millu

確かにロスじゃなくて、ピースになった(´;ω;`)

 

 

さて、その歌詞に曲をつけたのが織田哲郎さんです!

 

作曲の織田哲郎さんは今回「おかあさんといっしょ」では初なんですよね!

 

織田哲郎さんってあの織田哲郎さん!?って一瞬、いろんな織田さんが頭に浮かびましたが織田哲郎さんはシンガーソングライターです。

 

ちびまる子ちゃんの主題歌「おどるポンポコリン」や ZARDの「負けないで」「揺れる想い」、中山美穂&WANDSの「世界中の誰よりきっと」、DEENの「このまま君だけを奪い去りたい」などミリオンセラーを連発させた作曲家です。

 

millu
millu

個人的には世代ど真ん中で感動します(´;ω;`)ウゥゥ

 

もりちよこさんとのコンビで記念すべきツキウタを担当してくれてありがとうございます!と伝えたい~!豪華すぎです!!

 

もりちよこさんがtwitterでもつぶやいておられましたよ^^

 

 

衣裳もとてもかわいくて、4人全員が似合っている!

 

でも、ちょっと今回はわからないんですよね。多分という方はいるのですが・・・

 

追記:やはり吉岡ちさとさんも衣装で関わってらっしゃいました!

「おかあさんといっしょ」兄姉の衣裳がおしゃれ!スタイリストは誰なの!?
昔、むか~し、子供たちの番組のお兄さんお姉さんの衣裳は本当に悲しいぐらい残念な衣装でした。 個人的にはほんの数年前までは残念な衣裳が主流であったと思います。ですが、ある時から一転してお兄さんお姉さんの衣裳がキュートで釘付けになっちゃいました! 近年、「おかあさんといっしょ」のお兄さんお姉さんの衣裳は誰が担当しているのでしょうか?

 

因みに誠お兄さんの靴はこれでした♪

 

 

もりちよこさんの最新のツイート^^

どんどん受け継がれて欲しいです~!

 

 

 

 

 

millu
millu

もりちよこさんのツイートでいろんなことがわかって嬉しいです

(´;ω;`)

 

ここでちょっとブレイクタイム♪

誠お兄さん、杏月お姉さんは漢字表記が正解!

びっくりした!表記は漢字!誠お兄さん、杏月お姉さんが正式だった!
気づいていなかったんです・・・。新しい体操のお兄さん・お姉さんが漢字表記で統一されていること・・・。まことお兄さんは誠お兄さんなんですね、あづきお姉さんは杏月お姉さんなんですね・・・。NHKに問い合わせしてみました・・

みんなの反応はどうなんだろう!?「ミライクルクル」の評判は?

もう大体想像できるのですが(笑)twitterでの評判を見ていきたいと思います!

 

さすが、「体操のお兄さん、お姉さん」と言うだけあってまことお兄さん、あづきお姉さんの身体能力が半端ないですよね!

 

まことお兄さんは4月1日の初出演の日にバク転、あづきお姉さんも即転からの前回り(あれ、何て言うんだろう???)で登場。

 

スタイルの良さと身体のキレに登場から驚かされたのですが、その後の「ミライクルクル」での動きのかっこよさに惚れ惚れしましたよね。

 

特にまことお兄さんはダパンプの方に似てると言われちゃう程でダンスしてる時がスタジオの時と違って若者!という感じです(笑)

 

スタジオでのお兄さん、お姉さんの雰囲気とこれからどんどん増えてくるだろう4人のクリップでのギャップなど、また2019年度も楽しみな「おかあさんといっしょ」の番組になりそうです!

 

新しい4人のクリップ登場!

ミライミラクルはどこで聴けるの?!

ミライクルクルは既にレコチョクでダウンロード配信ができます。

♪ミライクルクル

8月7日に発売される「しあざせのきいろい・・・なんだっけ?!」に収録

まとめ

  • 2019年4月の「おかあさんといっしょ」こんげつのうたは「ミライクルクル」
  • 作詞はもりちよこさん、作曲は織田哲郎さん
  • まことお兄さんがかっこよすぎると話題に!
  • 「そいそい!」のフレーズが癖になる

トップページより年間スケジュールが一目でわかるようになりました!

年間スケジュール

 

2019年5月の歌「おさんぽマーチ」の4人のパジャマ姿かわいい!

 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

コメント