子供の食問題、いつも親の頭を悩ませますよね。
気分屋の子供の対応にイライラしたり、本気で悩んだり・・・
そんな親御さんに試してもらいたい方法がありますよ!
同じ悩みを持つお母さんがやった方法がtwitterに投稿されて話題になっています^^
[ad#co-2]
[ad#co-4]
「ご飯いらない!」にどう対応した!?
ご飯いらない!という子供に
食べなさい!と言っても絶対食べないけど
レジャーシートを広げ
床に転がってたダンボールをドカンと配置し「今日はママがひとりでピクニックか…」
と呟くだけで、完食。 pic.twitter.com/xEVytiLqj2
— 修羅の道BESSONちゃん (@VsIbiru) 2017年6月8日
なるほど~!!!^^お母さんすごいっ!
こちらは4歳の娘さんと2歳の息子さんの2児のお母さんの投稿です。
この方法があったか~!
レジャーシート1枚引いただけでそこは特別空間になりますもんね♪
お弁当箱にご飯を入れてみたり、サンドイッチにしたりするのもいいかも。
水筒も持たせてみたり。おしぼりも用意する?^^
お家ピクニックは子供の食を進ませる絶好のシチュエーションかも!
出典@pinterest
この投稿に対しての反応は?
めったにコメントなど残さない自分ですが、近頃その件悩んでいたのでもう本当にありがとうございます。
— moccolon (@moccolon) 2017年6月9日
FF外から失礼します。ちょうど今朝ご飯を食べてくれない時にこのツイートを拝見して、さっそくレジャーシートを広げてみたら、なんと完食してくれました😭少し環境が変わるだけてこんなに良い子になるんですね!ありがとうございました😊
— ゆーちゃそ@夫婦でswitch (@yu_cha_so) 2017年6月10日
と早速効果あった!と反応されてました♪
今同じく悩んでいる方がいたらぜひ試してみて欲しいです!
あ、その後のお母さんのツイートも参考になります。
その他、ベランダで食べたり…階段で食べたり…笑
場所変わるだけで食べてくれるんですよね😂— 修羅の道BESSONちゃん (@VsIbiru) 2017年6月9日
お家ピクニックも何度も効くものじゃないですもんね(;´・ω・)
シチュエーションは都度、変えていく方が良いみたい♪
後、面白いな~と思ったのがこれ。
綺麗なテーブルよりも、ボロッボロのダンボールの方がよく食べます…笑
不思議ですね☺️
お子さんの完食をお祈り申し上げます!— 修羅の道BESSONちゃん (@VsIbiru) 2017年6月9日
ってありました!そうなんですね!これはちょっと試して反応をみたいわ~^^
[ad#co-2]
[ad#co-5]
おうち回転寿司もおススメ!
プラレールを使った回転寿司装置。 pic.twitter.com/yomVQ5p2zT
— TAKAHASHI Gentarou (@Gtarou0525) 2015年9月20日
お家にプラレールがあるご家庭はこんな風にやるのも楽しいですよね!
こちらにプラレール回転寿司の動画がありました。
結構仕込みは要りますが、この家族さんのように「子供の日」やクリスマスなど特別な日にやってみるのも楽しいですね。
まとめ
出典@http://39.benesse.ne.jp/blog/mamario/archive/1799
大人も楽しめる楽しい方法ですよね!
子供の食が進まない~と悩んでいる親御さんはぜひ試してくださいね!
[ad#co-2]
[ad#co-5]
コメント