我が家にあるたくさんの絵本の中で一番よく読んだ絵本じゃないかな。
「おべんとうばこのうた」
あの有名なわらべうたの絵本です。
シンプルでリズムのある絵本こそが一番よく読まれるんでしょうね!
おべんとうばこのうた
昔から歌われているわらべうた。
特に小さい頃は好きでも嫌いでもなかった歌だけど(笑)
ふきってなんだろうな~と思ってた記憶だけはありますね。
そして、そのふきが食卓に初めて並んだ日のことはいまだに忘れません。
苦くてまずかった・・・
で、なぜか母は「これくらいの大人の味は食べられるようになりなさい!」
って中学生の私に無理矢理食べさせたっけ?
なんであの時あんなに必死こいて食べさせようとしたのか、謎だ・・・
って話が逸れましたが^^
お弁当箱の歌の歌詞はこんなのでした。
『おべんとうばこのうた』歌詞
♪これっくらいの おべんとばこに
おにぎり おにぎり ちょいとつめて
きざみしょうがに ごましおふって
にんじんさん さくらんぼさん
しいたけさん ごぼうさん
あなのあいた れんこんさん
すじのとおった ふき
このかわいい歌は手遊びしながら歌うので手遊びわらべうたとして有名です。
このわらべうたが絵本になった「おべんとうばこのうた」
これが我が娘には相当のお気に入りだったらしく、2歳~3歳の間は寝る前の1冊として持ってくるランキング、堂々の1位でした!
おべんとうばこのうた絵本
![]() |
新品価格 (2017/6/12 04:23時点) |
さいとうしのぶさんの絵がかわいい絵本。
シンプルな絵本こそ、子供が一番喜ぶんでしょうね。
この絵本に教えられた気がします。
出てくる食べ物にセリフはありませんが、よく見ると食べ物が歌にあわせた手遊びポーズをとっています。
赤ちゃんの頃から楽しめる本なので出産祝いやちょっとしたプレゼントにおすすめです☆
[ad#co-2]
[ad#co-5]
おべんとうばこのうたの中身を再現
おべんとうばこのうたを再現した写真って結構SNSであげられたりして面白いんですよね!
双子と「おべんとうばこのうた」を歌っていて、娘が「子供の時に不味そうな弁当だと思った」というので、そういえば昔は「サクランボ」じゃなくて山椒だったなとちょっとググルと、こんな画像が!!!(爆笑)#お弁当#おべんとうばこのうた pic.twitter.com/1ESH2RD0MH
— 猪俣紫蘭 (@shiran_ino3) 2016年7月3日
そっか!山椒ってのも聞いたことがある~^^
こちらはサクランボいっぱいで美味しそう
娘からちょいちょいリクエストがあるので、つくってみた。#おべんとうばこのうた#これっくらいの#お弁当 pic.twitter.com/Al998EMRhe
— あー (@tomu_ramu) 2017年5月25日
こちらは売りものかと思った!質素だけど美味しそう!
娘からちょいちょいリクエストがあるので、つくってみた。#おべんとうばこのうた#これっくらいの#お弁当 pic.twitter.com/Al998EMRhe
— あー (@tomu_ramu) 2017年5月25日
渋すぎるよね・・・
水曜日のダウンタウンなう。
「おべんとうばこのうた」のおかずが渋すぎる説(笑)
いつの時代だよ!!#ダウンタウン#水曜日のダウンタウン#おべんとうばこのうた pic.twitter.com/mOG3xEgUnG— てるみ組⚡じゃないもん🎸 (@hiken291) 2014年12月10日
まとめ
「おべんとうばこのうた」って昔から替え歌になったり、話題に事欠かないですよね!
小さい子供には絵本とわらべうた。
小学生には絵本だけでなく、実際の写真を見せるのも面白いですね!
[ad#co-2]
[ad#co-5]
コメント