おもちゃのレンタルサービスがあるのをご存知でしたか?
ベビー用品のレンタルサービスは聞いたことがある、利用していたという方は多いと思います。
また、ベビー用品のレンタルサービスで一緒におもちゃもレンタルしたことがあるという方もいらっしゃいますよね。
それは自分で選んだ数点のおもちゃだと思います。
今回記事にする『知育おもちゃのレンタルサービス』は親子で遊べる、知育おもちゃを厳選して月額1,480円~利用できるサービスなんです。
親が与えたいおもちゃって?
親が子供に与えたいおもちゃってどういうものでしょうか。
先日、大規模イベント「東京おもちゃショー」が開催されました。
テレビでその様子が取り上げられていた時の何人かの親子にインタビューをしていたんですね。
その内容は親が与えたいおもちゃと子供が欲しいおもちゃは違うということでした。
親が選んであげたいおもちゃはほとんどが遊びながら学べるおもちゃ。
一方、子供が欲しいのは小学生・中学生の男の子ならロボット、ハンドスピナー、スマホで動かせるタイプのゲームなど。
小学生の女の子はかわいい髪飾りやスマホ型のゲームやパッド型の通信機器でした。
例が小学生や中学生になってしまいましたが、ここで注目なのはやはり親が与えたいおもちゃは、
遊びながら学べるおもちゃ
だということ。こ
れはどの親も同じ考えではないでしょうか。
そして、成長と共に親と子が好んで選ぶおもちゃは違ってくるのは仕方がないとしても小さい頃は材質やデザイン、機能にこだわって成長に応じたおもちゃを与えたいですよね。
知育おもちゃのレンタルサービス『トイサブ!』は電子的なおもちゃではなく、上質な知育玩具のレンタルをしてくれるサービスなんです。
知育おもちゃのレンタルサービス「トイサブ!」って?
トイサブ!を運営する株式会社トラーナ代表の志田典道さん(32)は3人の子どもを持つお父さんだそうです。
「あっという間に成長してしまう子どもとの時間を大事にするには、親子で一緒に遊べるおもちゃが必要だと感じたのです」(志田さん)。“親子時間”を持たせてくれるおもちゃとして、知育玩具に目を付けた。
知育玩具は子どもの発達段階に応じて、デザインや機能が考え抜かれている。特に赤ちゃんの頃は、月齢に合ったおもちゃで遊ぶことで成長を促してくれる。とはいえ知育玩具の多くは値段が高く買いそろえるのは大変だ。
「年間6000トン近いおもちゃが廃棄されている、というデータもあり、環境面から見ても、おもちゃのシェアリング・エコノミーには価値があると思ったのです」(志田さん)。
出典@ハレタル
どんなおもちゃが届くの?
トイサブ!では0歳3ヶ月以上のお子様から、3歳以下までのお子様向けに、600種類以上の知育玩具・おもちゃを月齢別に管理しています。
月齢にあったおもちゃは、お子様の正しい発育を促します。
トイサブ!では「そのおもちゃの価値」を見極めており、ディズニー及びその他のアニメキャラクターによってライセンスされた知育玩具・おもちゃを取り扱っておりません。
キャラクターがもたらす付加価値ではなく、機能と材質がもたらす価値を中心に選定を行っております。
出典@トイサブ!
公式サイトではお届けしてくれるおもちゃが月齢別に紹介してくれています。
その中で子供がおもちゃに夢中になり遊ぶ時期の1歳4か月頃のおもちゃを紹介します。
1歳4か月頃に届くおもちゃの例
娘が1歳の頃にこんなおもちゃがあったら飛びついていただろうな~と思いました。
確かに買うとなったらあれもこれもというわけにはいかないので、レンタルサービスだと有難いですよね。
料金とコース
エリアとお届けする期間によって値段が変わります。
(関東・東北・東海・信越・中部・北陸)エリアの場合
☆45日コース→¥3,980円(税抜き)/月
45日で次のおもちゃと交換
3-7点おもちゃをお届け
往復送料込み
遊び方解説シートつき
1日約132円で遊べます
☆隔月コース→¥2,980円(税抜き)/月
隔月で次のおもちゃと交換
3-7点おもちゃをお届け
往復送料込み
遊び方解説シートつき
1日約99円で遊べます
☆半年コース→¥1,480円(税抜き)/月
半年で次のおもちゃと交換
3-7点おもちゃをお届け
往復送料込み
遊び方解説シートつき
1日約49円で遊べます
近畿エリアの場合
☆45日コース→¥4,180円(税抜き)/月
☆隔月コース→¥3,180円(税抜き)/月
☆半年コース→¥1,480円(税抜き)/月
※内容やサービスは変わりません。45日コースや隔月コースが少し高くなるんですね。
北海道、中国、四国、九州、沖縄エリアの場合
☆45日コース→¥4,490円(税抜き)/月
☆隔月コース→¥3,490円(税抜き)/月
☆半年コース→¥1,480円(税抜き)/月
※内容やサービスは変わりません。こちらも45日コースや隔月コースが少し高くなるんですね。
割引キャンペーン
半年分、または1年分をまとめてお支払いの場合は15%オフになるそうです。
おもちゃレンタルで気になる、衛生面などはどうなってる?
トイサブ!では毎回おもちゃの返却後に、スタッフが清掃・滅菌処理を行っているそう。
清掃・滅菌では複数の電解水を使用し、残留性および毒性のない作業を行うことで万が一口に入っても安心できるような衛生状態を心がけているとのことで安心ですよね。
その他の主なサービスとして、気に入ったおもちゃは買い取りができたり、1か月お試しコースなどもあります。
まとめ
出典@pinterest
レンタルすることで子供のおもちゃの好みがお金をかけずにわかるというのがとても有難いですよね。
子供の好みって本当に自分の子供なの?って思うぐらい自分と違ったりします^^
なので、このサービスは私も早く知っていたらやりたかったなと思いました!
子供に人気のおもちゃ、ボーネルンドやフィッシャープライスなどのおもちゃも入っているそう。
揃えようと思ったら高額になってしまうおもちゃも送られてくるというから嬉しいですよね!
公式サイトではもっと細かい情報が載っていますのでやってみたいという方はどうぞご覧くださいね。
コメント