2018年の「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサートのチケットの申し込みが3月7日より開始されます。
平成30年度はGWに行われる東京渋谷区のNHKホールから始まります!
申し込み方法が今年から全てweb申し込みとなっています。
web申し込みはどうやってするのでしょうか?
確実に席をゲットする為に申し込み方法を確認しておきましょう^^
追記@2019年度も申し込み方法は変わっていないので以下の手順で申し込みができます。
☆「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサートの申し込み方法は!?
出典@https://www.nhk.or.jp/event/okasan/detail_30.html
以前まではプレイガイドでも発売されていたコンサートチケットですが、昨年からweb申し込みが導入され、今年からは全公演web申し込みとなりました。
これはSNSなどのネットでの転売を禁止するために導入されたものです。
ですので事前に発見される入場券には座席番号が書かれておらず、入場時に座席番号を発券する「当日発券システム」など少~し従来のチケットシステムとは異なっているので注意が必要です。
でもしっかりと理解していれば簡単なのでご安心くださいね^^
ここでわかりやすくチケットの申し込み方法をご紹介したいと思います。
・チケット申し込み日の前にやっておきたい!専用サイトへの登録方法は!?
まずは、ファミリコンサートに申し込む前に、「Ticket Every!」への登録が必須となります。
以下をクリックするとアクセスできます。
会員登録サイトへクリックすると、以下の画面に切り替わります。
出典@https://ticket-every.jp/all/ticket/customer_entry/index
この画面から必要事項を記入して同意するをクリックします。
この時、注意しておかなければいけないのが登録していても迷惑メールに振り分けされる可能性がありますので必ず、「@ticket-every.jp」ドメインからのメールが受信できるように事前設定を行いましょう!
「同意する」とこの画面となります。
登録したメールを確認します。
URLをクリックすると・・・
このような画面になりますので必要事項を記入して確認を押します。
登録完了!!
登録メールアドレスに「【Ticket Every !】会員登録完了のお知らせ」が届きますのでこれで事前申し込みは終了です!
もう一度載せておきますね。
【Ticket Every !】への登録は以下クリックで専用サイトに飛べます。
「Ticket Every!」の会員登録が完了したら、希望する公演のチケット申込みができるようになります。
申込み開始前には希望するコンサートがまだ表示されていませんので、申込み開始日から再度アクセスしてくださいね。
2019年、2020年ファミリーコンサートの日程や発売日、テレビ放映日一覧!
申し込み日になったら!
【Ticket Every !】にログインしたままでhttps://ticket-every.jp/all/ticket/okasan/ここをクリックしてください。
すると、画面の最下部にチケット申し込みボタンが現れるのでそこから申し込みができるようになります!
*実は私はここのボタンが見つからずウロウロ何度もしたことがあります・・・
そして、ここでお知らせが!
申し込みは先着順ではありません~
申し込み多数の場合は抽選になりますが、申し込み期間中に申し込めば完了なんですよね!
昔のように発売日にチケットぴあの前で並んだり、電話の前に座っていなくてもいい良い時代になりました~^^
因みに申込期間は1週間設けられていることがほとんどです。
申し込み期間を忘れなければ焦って申し込む必要はないですね♪
さて、2019年、2020年のファミリーコンサートは既に案内が始まっています!

それでは、この先のチケット申し込みの流れを見ておきましょう!
◎「おかあさんといっしょファミリーコンサート」チケット申し込みの流れを確認しよう!
1.申し込みしよう!
上記の方法で「Ticket Every!」での申し込みを行います。
先着順ではないのでしっかりと申込期間内に申し込みをしておきましょう!
サイトではこのように案内されています。
○希望枚数(4枚以内)で、お一人様第8希望まで選択可能です。
ただし、当選はお一人様1公演のみとなり、抽選の結果全公演に落選となる場合もあります。
○架空の応募者情報でのお申し込みや、転売を目的としたお申し込みであると判明した場合には、抽選対象外とします。
○お申し込みいただいた方には申し込み完了メールをお送りします。また、専用サイト内「マイページ」にてお申し込み内容をご確認いただけます。
*受信拒否設定等をされている方は、あらかじめ@ ticket-every.jpからのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いします。また、フリーメールアドレスで申し込まれた場合は、こちらからお送りするメールを受信できないことがあります。
出典@https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0315241/index.html
申し込みが完了したら次は当選確認です!
実はこれがとても大事で・・・私は当選確認を忘れて見逃したことが1度あります・・・。
申し込みをしたからと言ってチケットが取れたわけではないんですよね・・・。
あくまでも抽選申し込みをしただけなんです!
ですので当選確認を忘れずに行いましょう!!
2.当選確認・支払いをしよう!
申込期間が終わって約10日後に当選結果がわかります。
これは、「Ticket Every!」のマイページにアクセスして確認します!
メールでも連絡が来るので安心してくださいね^^
当選はお一人様1公演1席種のみとなり、応募多数の場合は抽選となりますので残念ながら落選している場合もあります・・・。
繰り上げ当選もありますので落選した方は繰り上げ当選に関する内容も後で書きますので確認してくださいね。
マイページにアクセスして当選確認をして、無事に当選したことがわかったらお支払いをします。
申し込み時に「クレジットカード」を選択された場合は、当選時に自動決済されます。
申し込み時に「コンビニ」「ペイジー」を選択した場合、期間中にコンビニまたは金融機関でのお支払いとなります。
期間中にお支払いされない場合は、キャンセルとなりますので「コンビニ」「ペイジー」を選択した場合はお気をつけくださいね。
さて、支払いが完了したら次はチケットを発券します!
チケット発券は5パターンの方法がありますので確認しておきましょう。
3.チケットの発券方法を確認!
当選をしたらチケットを発券するのですが、これには5パターンあります。
そして、ここでしっかりと確認しておきたいのがファミリーコンサートでは当日発券システムが導入されているということ。
チケットの転売を防止する為に、事前に座席表が書かれたチケットを発券するのではなく当日会場に行ってから座席表が書いてあるチケットをもらえるシステムとなっています。
ですので、あくまでも公演当日に持って行くチケットは入場引換券であることを覚えておいてくださいね。
入場引換券には当選者の名前が記載されています!(転売防止の為)
公演当日はその入場引換券を持って受付にて座席が書かれたチケットと引き換えをします!
そしてこれまた気をつけたいのが当選確認&お支払い期間とチケット発券期間が別であるということ・・・
ちょっと面倒くさいですよね・・・。
このチケット発券期間は公演の約1週間前ぐらいから始まり、公演終了するまであるので忘れはしないんですけどね・・・。
さて、入場引換券の発券方法ですが5パターンあります。
1.デジタルチケットで発券
2.セブンイレブンで発券
3.ファミリーマートで発券
4.配送してもらう
5.当日会場受け渡し
順番に説明していきます。
1.デジタルチケットで発券
チケットの代わりとなるQRコードが発行されますのでそれを保存しておいて公演当日に受付にて座席券と交換できるようになります。
出典@https://ticket-every.jp/all/ticket/info/beginner#qr
2.セブンイレブンで発券
マイページ「申込み詳細」にて発券に必要な13桁の引換票番号をひかえておき、セブン‐イレブンのチケット発券システムにて、チケットを受取ります。
3.ファミリーマートで発券
マイページ「申込み詳細」に「引換番号」14桁と企業コード「30020」が表示されますので、店頭端末(Famiポート)に入力して発券します。
4.配送してもらう
公演日の2週間前を目途に、会員登録された住所に簡易書留で発送されます。発送されると、登録のメールアドレスに発送完了メールを送信されます。
また、メニュー・マイページ「申込み詳細」に簡易書留番号が表示されますので確認しましょう。
公演日の1週間前になってもチケットが届かない場合は、カスタマーサポートのページより必ずご連絡してくださいね。!連絡がなかった場合、公演当日の対応はできないようなので注意しましょう。
5.当日会場受け渡し
チケット決済完了後、メニュー・マイページの「申込履歴一覧」より、申込み詳細ページ内にある「発券番号発行」ボタンを押して「発券番号」を取得します。
「発券番号」を発行されたページを、PCの方はプリントアウト、携帯電話の方は画面を保存し保管しておきます。
公演当日、各会場の「当日引換場所」にて、上記「発券番号」が記載された用紙もしくは画面をご提示の上、チケットをお受取りください。
パターンがたくさんあるのですが、一番簡単なのはデジタルチケットをスマホでスクリーンショットするのが便利ですよね。
手元にチケットがなくて心配な場合はコンビニで発券しておきましょう!
さて、ここまでくればもう公演日当日まで楽しみにしておけばいいですね♪
チケットの申し込み期間・当選確認期間だけはしっかりと忘れずに覚えていてくださいね^^
4.繰り上げ当選の確認をしましょう!
ファミリーコンサートは座席数や日程が限られているので申し込みをしても落選する場合があります。
申し込みの際に繰り上げ抽選を希望した方は当選した方からキャンセルが出た場合に繰り上げ抽選が行われます。
落選したからと言ってもまだ望みがあるんですよね♪
私のように、当選期間に確認せず支払いを完了しなかった人のキャンセルも繰り上げされるのでしょう。
繰り上げ抽選が行われ、当選したらメールで必ず連絡が来るので、マイページにて確認・支払いを完了してチケット発券しましょう!
まとめ
・申し込みは専用サイト「Ticket Every!」への登録が必要となります。
・申し込み期間・当選確認期間がそれぞれありますので要チェックです。
申し込みはちょっと面倒くさい感じがしますが一度やってみると簡単なので安心してくださいね!
既に詳細が案内されている公演がありますので確認しておきましょう。
2018年、2019年「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサート日程やチケット申し込み日は!?
今年の秋に公開される映画について書いています。
2018年「おかあさんといっしょ」が初の映画化!内容や映画館はどこ!?
よしお兄さんが卒業する可能性はあるのか!?ということについて書きました。
2018年よしお兄さんが卒業する可能性はある?卒業発表は2月16日!?
コメント