2017-05

育児・子育て

子供をつい、たたいてしまった・・・叩くしつけの影響は?

毎日の育児の中で子供をつい、たたいてしまった・・・どうしよう・・・ と悩んだことのある親御さんも多いのではないでしょうか。 親の感情で叱ってはいけないとわかっているのに、ついイライラ、カーッとなってしまう・・・。 なぜたた...
2017.06.22
育児・子育て

初めての夏を迎える赤ちゃんにやるべき熱中症対策や予防法は?

赤ちゃんの熱中症は初期症状が出たらすぐに対応すべき!熱中症にならない為にも再度確認しておきましょう!
2019.05.27
育児・子育て

熱中症対策に簡単ドリンク!水分補給にベストな飲み物は?

5月なのに既に真夏のような日差し・・・ これから6月に入ると梅雨が始まり、夏本番! 夏になると気になるのが熱中症ですね。 子供は体温も高いし、自分の体調の悪さなど自分でアピールできないのが怖いです。...
2019.05.07
育児・子育て

子供が蚊に刺された時の対策、赤ちゃんや乳幼児はとびひに注意!

夏になると気になるのが子供に寄り付いてくる蚊。 特に初めての夏を迎える赤ちゃんがいる親御さんは気になりますよね。 子供は体温が高く汗もかきやすいので大人よりも蚊に刺されやすくなります。 外で思い切り遊べるこの季節に蚊によっ...
2020.05.02
育児・子育て

わかる!そうそう!保育園あるあるで共感~子育てあるある~

ママ友の話。朝、保育園に着いたんだけど保育園グッズが入ったバッグを忘れてきたたらしい・・・ それを先生に話すと、「保育園あるあるですよ~」って優しい言葉(笑) 私は思わず大爆笑でしたがよくあるんだな~って思いました。確かに、自分...
2019.05.07
育児・子育て

寝る前の子供にかけると安心する!?安眠にも効果がある魔法の言葉!

眠りにつく前のちょっとふわふわした瞬間。まだ夢を見る前、声を掛けたら起きちゃうかな?ってギリギリの時に、子供にかけると子供がとても安心する魔法の言葉!そんな言葉を子供にかけてあげて幸せをたくさん子供にあげましょう!
2017.06.22
育児・子育て

子育てあるある~子供の言い間違いが面白くてかわいすぎる(笑)

今日は子供の日。朝から「西松屋」のことを「にしやつま」と言う我が子の言葉を聞いてこの記事を書いています(笑) 子供が言葉を覚えたての時って面白くてかわいい言い間違いがたくさんありますよね! そんな可愛い言い間違い、なんだ...
2017.06.22
育児・子育て

低音難聴と診断されました!疲れや睡眠不足が原因で産後にも・・・

現代の女性に増えてきている病気に難聴があります。 私も先日、この難聴に突然襲われまして現在その治療中です。 診断結果は低音障害型感音難聴でした。 20代~40代に起こりやすいと言われているこの難聴を...
2019.05.07
スポンサーリンク