子供と一緒に栗拾い!農園でのマナーとケガをしない為に必須の持ち物は?

育児・子育て
スポンサーリンク

秋の楽しみと言えば味覚狩り。中でも栗拾いは子供も大好きですよね!

 

子供も一緒に安全に楽しみながら栗拾いができるように栗園でのマナーや持ち物、安全に行えるポイントを知ってお出かけしましょう。

 

スポンサーリンク

子供が大好きな栗

秋の味覚と言えば、外せないのが栗です。

 

栗の甘さやホクホク感はたまらなく幸せな気分になりますよね。

 

そして何よりあのフォルムに魅かれます。

 

 

 

 

 

 

 

あ、違う!違う!これはアラレちゃんに出てくるくりがしら先生ですね(笑)

ふ、古い・・・。(笑)

 

なんてきれいな栗なんでしょう☆これが拾えたら嬉しいですよね。

 

供にはイガが魅力的に映るようでイガがついたままの栗を採る栗拾いを子供は喜ぶんですよね!

 

栗のイガイガの名前や役割は?

栗を守っているイガイガ。

 

ハリネズミのようなとげですよね。

 

これはイガイガではなく、イガと呼びます。

 

漢字で書くと「毬」です。

 

栗のイガは中の実が熟すまで中の実を守る役割があります。

 

実が熟すと自然と開き、実が地面に落ちるようになっています。

 

この自然に落ちているのを拾うのが栗拾いであるので、木から直接取ることはできません。

 

栗採りではなく、栗拾いだということを覚えておきましょう^^

 

栗の木は弱い栗をこうやって下に落としてしまいます。

出典@http://www.morikaju.jp/kuri.html#2017

この毬が緑の段階で落とされた栗は弱い栗なんですね。

 

そうやってふるい落とされながら美味しい栗が最終的に残っていくんですね^^

 

☆栗拾いに行こう!

栗拾いは栗農園に行きます。

 

関東や特に東京で子供と一緒に栗拾いができるおすすめの農園は!?

 

農園の人にとって、生えている木々はわが子のようなものです。

 

これまで農園の方が大切に育ててきたからこそ、いま多くの実をつけています。

 

ですので、栗農園に行く際にはそれぞれの農園の注意事項や特徴などをしっかりと確認していくことが大事です。

 

ここでは一般的に言われる際のマナーなどを確認しておきます。

 

【ポイント】栗農園に行く前に確認しておくこと

 

スポンサーリンク

 

①落ちているイガを拾う


栗は熟すと、自然とイガのまま地面に落ちます。
枝に付いたイガを無理やり落とす、木をゆさぶるなどの無理な収穫は行わないでください。

 

栗は落ちて一人前とも言われるように、無理に木を揺すって落としても、まだ青く熟していない栗が落ちてくるだけです。

 

ですので必ず落ちているイガを拾いましょう!

 

②現在の収穫状況を確認しよう!

激しい気温の変化で栗の木に影響があることがあります。

 

美味しい栗を拾うためにも今から行く農園の栗の状況を確認したうえで向かいましょう。

 

また、農園によって持ち帰ることができる量に制限があるので事前に確認しておくのも大事です。

 

③万全の姿勢で臨もう!

栗園に生えている複数の栗の木の下を散策しながら、栗ひろいをします。

 

散策する際に、栗のイガで怪我をするということがないように持ち物や服装を整え、万全の姿勢で臨みましょう。

 

子供と一緒に「栗拾い」をする場合は、子供の安全を考えた準備も必要です。

 

安全に栗拾いができるように持ち物・服装を確認しよう!

〇持ち物

・軍手(子供用も忘れずに!)

お母さんと子供も使える軍手

 

・火ばさみ(トングでも)※栗園でのレンタルがある場合が多いので確認しましょう!

 

・虫除けスプレー

 

軍手は栗のイガを触ると痛いのでケガ防止のために必須です。

 

子供用の軍手は100均にもありますので買いやすいですよね。
 

虫よけスプレーは「蚊」がまだたくさんいるので、これもまた必須!

 

〇服装

栗拾いは、イガ栗が落ちている場所を歩き回ったり、栗を出すときには、イガを靴で踏んでから出しますので底の厚い靴が良いです!

 

底の厚い運動靴や長靴を履きましょう!

 

服装も長袖&長ズボンが良いです。

 

肌が出ていると子供が転んだりしたときにイガに刺さるかもしれませんよね。

 

虫刺されの対策としても、長袖&長ズボンで行くのがベスト!

 

木の上からイガが落ちてくるかもしれないので、大人も子供も帽子をかぶりましょう。

 

色々と準備が整ったら、後は栗拾いを目いっぱい楽しみましょう^^

 

栗拾いのポイント

農園の人は毎日栗の木を見ていますから美味しい栗が落ちているポイントを知っています。

 

まずは農園の人に美味しい栗が拾える場所を聞くのが一番です!

 

美味しい栗を見分けるポイントとしては、美味しい栗は、茶色くつやと張りがあります。

 

栗は古くなると、水分が減り果皮につやと張りが無くなるそうなので、栗を押した時に固くて実が詰まっているかも確認しましょう。

 

お尻が白い栗は、熟していない証拠なのでお尻が白いものは拾わないましょう。

 

栗は、さまざまな大きさがあります。

 

拾った栗は全部持って帰りたくなりますが持ち帰ったあとの調理は(皮をむくとき)大粒の方が簡単なのでできる限り大きい栗を拾うのがおすすめです。

 

まとめ

栗が大好きな子供は栗拾いも楽しめますよね!

栗拾いが子供にとっても楽しい思い出となるように栗拾いでのマナーを守って楽しいイベントにしましょう。

これまで行ったことがない方も親子で楽しめる秋の行事なのでこの秋はぜひ、お出かけくださいね!

  • 栗園では枝に付いたイガを無理やり落とす、木をゆさぶるなどの無理な収穫は行わない。
  • 栗採りではなく、栗拾いをすること。
  • 例年栗の収穫状況が変わるので行く農園の状況を確認してから行くこと。
  • 持ち物は①軍手②火ばさみ③蚊よけスプレーを必ず持って行きましょう。
  • 服装は長そで・長ズボンに帽子と長靴や、底の厚いスニーカーで出かけましょう。
  • 美味しい栗は茶色くつやと張りがあります。また大きい栗がおすすめです。

 

関東や特に東京で子供と一緒に栗拾いができるおすすめの農園は!?

 

秋は紅葉を見にお出かけするのもおすすめです!

育児ストレス解消には紅葉を見るのが効果的!?秋には子供と出かけよう!

 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

コメント